昨日も同じような質問をさせていただきました。まさです。
昨日、PlatformSDKのインストール方法を教えていただき。
'windows.h': No such file or directoryエラーは出なくなったのですが、
'afxwin.h': No such file or directoryエラーが出てしまいます。。。
パソコン内を検索すると、Program Files\Microsoft Platform SDK\Includeに'afxwin.h'は存在するのですが、
includeできません。
オプション設定で、includeファイルは設定してあります。
よろしくお願いいたします。
> オプション設定で、includeファイルは設定してあります。
これが最も疑わしい。
存在していて"No such file or directory"なワケないから。
で、#includeできたとして、それからどうします? MFCはないんでしょ?
VC2005 ExpressではMFCはつかえません。
ヘッダファイルは取り込めても、リンクエラーになります。
(x86用のlibがPSDKにはないですから)
ちなみに私の環境では
> Program Files\Microsoft Platform SDK\Includeに'afxwin.h'は存在するのですが
ではなく
C:\Program Files\Microsoft Platform SDK\Include\mfc
にありましたよ。
パスだけ通すならば、ツールバーの ツール - オプション で、
プロジェクトおよびソリューションのVC++ディレクトリ
のインクルードファイルにパスを追加するだけでいいです。
(Visual C++ 2005 Express Edition と Microsoft Platform SDK を一緒に使うの手順 3.のやり方)
ですが、先ほどかきましたが、ライブラリファイルとして
追加できるディレクトリがないので、結局のところつかえません。
# AMD64とIA64はあるが。。。
MFCをつかうには Standard(Professionalでしたっけ?)以上のエディションを購入するしかないです。
# Expressでも、AppSettings.htmをいじれば、MFCの雛形だけはつくれましたけど(Beta2では)
俺はできた★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'゜
> 俺はできた
ならば、その情報を載せられるとここの掲示板の価値があります。
WTLならば、どっかに設定の仕方がありましたけど。
私は別に必要ないですけど。(Expressはもう使っていない)
こんにちは。
まささんと同じようにVisual C++ Express でVisual C++.NETのプロジェクトを再ビルドしようとして以下のエラーが出てます。
■fatal error C1083: include ファイルを開けません。'afxwin.h': No such file or directory
どなたが解決方法を知ってたら教えていただけませんか?
宜しくお願いします。
ExpressではMFCは使えません。
> 俺はできた★。、::。.::・'゜☆。.::・'゜★。、::。.::・'さん
に聞くしか解決方法はないでしょう。
追記
http://www.microsoft.com/japan/msdn/vstudio/express/faq/default.aspx#visualc
の よく寄せられる質問 に
>Visual C++ 2005 Express Edition には MFC と ATL が含まれますか。
>
>いいえ、MFC と ATL は Visual C++ 2005 Express Edition には含まれませ
>ん。MFC と ATL は、その他のすべての Visual Studio 2005 エディション
>に含まれる予定です。
とあります。afxwin.hはMFCのヘッダです。
darkさん、
返事ありがとうございます。
確かにMFCはVisual C++ 2005 Express Editionに含まれないように書いてあります。ただ、以下のページのビデオを見る限り
http://msdn.microsoft.com/visualc/learning/vcexpvids/default.aspx
の"Using Visual C++ Express Edition and the Platform SDK (6 Minutes - 8.5 MB)"手動でMFCをリンクする方法があるようです。
ビデオの手順通りやったが音声に乱れがあり、綺麗に聞き取れなかったのです。
ある程度MFCをリンクを出来たが、幾つの*.libをリンクに失敗した。
上々に解決して行きたいです。
参考程度でお願いします。
そのビデオを見てみましたが、設定しているのは、PSDK だけです。
たまたま同じ Microsoft 社の名前ですが、
PSDK は、Windows の OS ベンダとして提供してるものであり、
MFC は、Visual C++ のベンダとして提供しているもの。
PSDK を入れても MFC は入りません。
当然、MFC のライブラリを使おうとすれば、リンクに失敗するはずです
# 無償で使える MFC は、Borland C++ BuilderX のバンドル版 MFC6 以外、
# 私は知りません。
ツイート | ![]() |