初めて質問させていただきます。HOSOと申します。
DELPHI4 ProでDLLを作りたいと思い、Borlandサイトのサンプルコードのとおり新規作成ウイザードで、トライしてみましたが、コンパイル時にエラーは出ませんが、肝心のDLLファイルが生成されません。何かやり方に問題だあるのでしょうか。ご教授をお願いいたします。
どんな拡張子のファイルが作成されるんですか?
「プロジェクト」「オプション」で「ターゲットファイル拡張子」に dll を指定してみては?
もしかして、フォルダオプションで、「隠しファイルおよび隠しフォルダを表示しない」ようにしているとか?
DLLは、Windowsインストール後、設定を変更しないと表示されませんから。
解決いたしました。まことにお恥ずかしい話でした。
にしのさんのおっしゃる通り、フォルダーオプションを
変更したら、なんと生成されておりました。
お騒がせして申し訳ありません。
今後ともよろしくお願いいたします。
ツイート | ![]() |