DIBからHDCへの透過処理

解決


origi  2006-01-07 22:34:33  No: 60229

VC++のwinAPIです。
DIBのビットマップをを、ウィンドウに透過して描画したいんですが、
HDCからピクセルごと色を取得して、DIBと比較し、描画しようと思ったんですが、HDCからピクセルごと色の取得がどうすればよいのかわかりません。

また、この方法より処理が速いのがあったら教えてください。


DD.  2006-01-08 06:55:44  No: 60230

>HDCからピクセルごと色の取得がどうすればよいのかわかりません。
内容がよくつかめないのですが、GetPixelとかのことでしょうか?

>また、この方法より処理が速いのがあったら教えてください。
DIBならば例えば、貼付用・画面描画用のものを用意しておき、
背景用のDIBから画面に表示させたい(画面描画用)DIBに透過処理を施しながら転送し、BitBltやStretchBltがよいかと。

GetPixelやSetPixelは遅いですから。


シャノン  2006-01-08 07:15:25  No: 60231

(  ・∀・)つ[ TransparentBlt ]


origi  2006-01-08 19:23:43  No: 60232

ありがとうございます。
TransparentBlt を使ってできました。
ありがとうございました。


origi  2006-01-08 19:23:47  No: 60233

ありがとうございます。
TransparentBlt を使ってできました。
ありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加