構造体を使って


int型  2005-11-24 19:57:45  No: 59763

今構造体を使ってデータの追加、更新、表示、削除をするプログラムを作ってます。
今更新、表示、削除をするときに番号を入力して追加されているかチェックする関数を作っているのですが、追加をしても追加されていない判定が返ってきます。
引数が悪いのでしょうか?


RiSK  2005-11-24 20:46:08  No: 59764

あなたの書いたプログラムが悪いです。

# としか書けないですよ…


過意葉津  2005-11-24 21:17:01  No: 59765

>あなたの書いたプログラムが悪いです。
それはひどいんでない!!
そのような発言なら、書き込みしないほうがよいかと。

>引数が悪いのでしょうか?
もう少し、詳しく書いていただけないでしょうか…。


Toshi  2005-11-24 22:00:48  No: 59766

>それはひどいんでない!!

私はそうは思わないなぁ・・・
ってゆーか、レス入れてるだけでも十分に優しいと思いますよ。

あの質問の仕方はもっと厳しく指導されてもおかしくないですから・・

>>> int型さんへ
引数が悪いのかも知れないし、関数が悪いのかも知れないし、それだけの情報じゃ、神のみぞ知るとしか答えようが無いです。
一度、掲示板での質問方法やマナーに関しての手解きが解説されたサイトが有りますので読む事をお勧めします。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加