出力ファイル名の設定を変えるには!?

解決


gari  2005-11-12 03:26:14  No: 59545

いつもお世話になっております。

VisualC++ 6.0 Enterprise Editionを使っています。
今まで気にもしなかったのですが、[プロジェクト]、[設定]、[リンク]の出力ファイル名に
..\exe/Test.exe
となっています。

これを、
..\exe/test.exe
に変更してexeを作成しました。

確かにtext.exeとして作られるのですが、一度終了して再び開くと、
設定が
..\exe/Test.exe
に戻ってしまいます。

UNIXサーバ上にexeを置いているので大文字小文字の区別を明確にしない
といけないため、..\exe/test.exeで固定したいのですが、このようなこと
はできるのでしょうか。

もう一度プロジェクトから作り直さないとムリなのでしょうか。


えてこう  2005-11-19 03:11:49  No: 59546

わたしも以前 VisualC++ 6.0 proで同じようなことが起きて困っていました.
結局,症状を直すことはできませんでしたが,
「プロジェクトの設定」->「ビルド後の処理」

rename ..\exe/Test.exe test.exe
を追加して,逃げていました.


gari  2005-11-21 19:46:08  No: 59547

>えてこう様
やはりそのような解決策しかないようなのですね。

自分の場合、複数の人がソースを触る可能性があるので上記のような
解決策はちょっとムリですが…

ビルド後に必ずファイル名を確認するようにします…

ありがとうございます。


dairygoods  2005-11-21 21:50:34  No: 59548

ちょっと試してみた感じでは、
Debug/プロジェクト名.exe
になっていると、
プロジェクト名に戻されてしまうように見えます。

ちょっとひねくれて、
Debug/../Debug/test.exe
などとすると、プロジェクトを開きなおしてもそのままでした。


gari  2005-11-22 20:49:37  No: 59549

>dairygoods様

設定を
..\exe/Test.exe
から
.\..\exe/test.exe
に変えたところうまくいきました。

どうも貴重な御助言ありがとうございます。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加