はじめまして。
市販のソフトをインストールするする際、インストーラを起動後、
「標準インストール」「最小」「カスタム」など選択することが
多いかと思いますが、これを全て自動で選択させてしまいたいと思っています。
昔、出入りの業者さんがDelphiで作っていたので、記憶違いでなければ
可能かと思うのですが、いろいろ検索しても近いものすら
探し当てられませんでした。
方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
ちなみにDelphi6 Personalを使用しています。
他言語はそれなりに使用していましたが、Delphiについては全くの素人です。
宜しくお願いいたします。
Delphiでインストーラを作成するという話ではないですよね。
インストーラがDelphi製だったのでしょうか。それとも、インストール対象がDelphi製で、そのインストーラで自動実行できた、ということでしょうか。
Delphi製のインストーラであれば、InnoSetupが有名です。
Delphi製品をインストールするためのインストーラであれば、おそらくInstallShieldです。
単にEXEのみコピーして使うタイプであれば、LHAやZIP, CABなどの自動解凍形式で、ファイルコピーのみするという手もあります。
秀インストールを使えば、ファイルコピーの他、レジストリに登録などもできそうです。
ちなみに、Personalでは商用利用不可ですよ。念のため。
すみません。言葉足らずだったようです。
例えば、
Delphiで作成したアプリ(仮にInstall.exe)を実行
↓
市販アプリのインストーラ(仮にSetup.exe)が起動する
↓
インストール中に求められる選択や入力を自動で実行
(「標準セットアップ」ボタンを自動で選んで自動でクリックし、
次の画面でインストールフォルダを自動で入力する、etc)
という流れを実現したいのです。
宜しくお願いいたします。
それは、「市販アプリのインストーラ」の設定でできるのでは?
たしか、InstallSieldでは選択無しにできたと思います。
それとも、どんなインストーラでも(すでに作成されている、選択項目の必要なものでも)自動的にインストールしたいと言うことでしょうか。
その場合は、キーもしくはマウスのシミュレートを行う必要があります。
マウスのシミュレートをするツールの1つにRocketMouseがありますね。
こういうツールを作りたいと言うことでしょうか。
今RocketMouseを見てきました。
このようなソフトがあるのですね。ありがとうございました。
機能としてはこのようなものを実現したいと思っています。
できれば時間だけではなくて、ウインドウが開いたことを検知して、
そのウインドウの何番目のボタンを押す、などが実現できればと思っています。
ウィンドウであれば、EnumWindowなどで必要なウィンドウを探し、さらにその中のBUTTONクラスのウィンドウを探し、WM_COMMANDメッセージやWM_LBUTTONDOWN,WM_LBUTTONUPなどのメッセージを送ってやればよろしいかと。
まずは設計しましょう。
掲示板で詳細設計までするのでなく、詳細設計までを机上でして、コーディングに詰まったところを聞く、というほうがよいと思いますよ。
ツイート | ![]() |