以前のバージョンの VC++ から Visual Studio .NET 2003 に
移りました。
付属のヘルプ(MSDN)で例えば、if の文法を見ようとしても、
VB や スクリプト用の if の説明ばかりで、C 用の説明がでて
きません。他に、else や while も同様です。
フィルタは無しにしても、Visual C++ ドキュメントにしても
同じです。
何か設定など必要なのでしょうか。
山口と申します。
MSDNライブラリ2004年10月版の場合、
キーワード if statement にありましたよ。
内容は英語ですが。
今回のように、VBやHTMLなど他言語でも同じ用語がある場合、
キーワードから探してもC/C++の用語は先頭には登録されていない場合が良くあります。
見つかったキーワードを順々に調べ直してみてください。
−以上−
山口より追伸です。
そもそもVisual Studioの環境ではソースコード上で、
調べたいキーワードにカーソルを合わせて[F1]キーを押せば、
対応するMSDNヘルプが自動的に開くはずです。
−以上−
C#のドキュメントに入っていますね。
The if-else Statementの項目にあるようですが。
内容は英語ですね。
C/C++ Language の説明にあります。
私のところの.NET2003のHELPには上から3番目くらいに出てくるんですが、
MSDNのバージョンが違うのですかねぇ。
ツイート | ![]() |