ネットワークカメラから画像を取得して映像処理を行いたいのですが、Jpeg画像が帰ってくるので、本処理を行うにはJpegからDibへの変換が必要です。
今はJpegLibをコンパイルして生成されるexeを使ってやっているので、処理時間がかかってしまいます。
直接、プログラムでやろうとしても、うまくいかなかったので何か別のいい方法があれば教えてください。
やりたいことが見えないのですが、
要はJpegからBitmapにしたいのですよね。
JpegLibを使っているのであれば、プログラムに直接組み込む事も可能なはずですけれど。
逆に組み込み方が分からないのであれば、画像処理をするプログラムを作成するほどの知識があるとは考えにくいような気もします。
市販のソフトで出来るような事をしたいだけならJpegを読み込める画像処理ソフトは山ほど出てますし、それを使った方が早そうです。
逆にアプリを作成する事が目的なのであれば、JpegLibを組み込むぐらいの知識はないと画像処理をする事はできないような気がします。
単純にメモリ上にbitmapとして展開したいだけなのであれば、GDI+を使う方法もあると思います。
GDI+についてはご自分で調べてみてください。
ツイート | ![]() |