ポインタに関する質問

解決


SAITAMA  2005-08-24 20:00:23  No: 58740

ポインタに関する質問です。
・データを管理するクラス(ClassA)
・データを表示するダイアログクラス(ClassB)
・データを変更するダイアログクラス(ClassC)

ClassBでClassAをポインタで宣言します。
  ClassA* pClass;
  pClass = new ClassA;

そしてClassCではpClassのアドレスを取得して、
データを変更し、ClassBで変更された値を表示したいのですが、
ClassCでどのようにしてアドレスを取得したらよいかわかりません。
よろしくお願いいたします。


KING・王  2005-08-24 21:48:16  No: 58741

> ClassBでClassAをポインタで宣言します。
>   ClassA* pClass;
>   pClass = new ClassA;

ClassAのインスタンスがClassB内で作成されているようなので、
ClassCに、ClassAのポインタをメンバとして用意し、
ClassCに、ClassAのポインタを設定する関数を用意して、
ClassBで作成されたClassAのインスタンスのポインタを
ClassCに渡してあげればよいのでは?

#ClassB内のpClassがpublicでない場合、その値を取得する関数も必要となります。


SAITAMA  2005-08-25 04:50:51  No: 58742

ありがとうございます。
解決いたしました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加