ダイアログボックスで作ったエディットボックスに、
一度入力した後に決定ボタンを押したら無効にして使えなくする。
もう一度入力するボタンを押したら有効にして使えるようにしたいのですが、
できるのでしょうか?
ご教授よろしくおねがいします。
GetDlgItem(IDC_EDIT)->EnableWindow(#)
#:TRUE or FALSE
ではダメですか?
できませんでした。
GetDlgItem(IDC_EDIT1)->EnableWindow(FALSE);と入力して
C:\Documents and Settings\nhs40075\デスクトップ\WIN32\闘技場\command.cpp(112) : error C2660: 'GetDlgItem' : 関数が不正な 1 個の実引数をともなって呼び出されました。
C:\Documents and Settings\nhs40075\デスクトップ\WIN32\闘技場\command.cpp(112) : error C2227: '->EnableWindow' : 左側がクラス、構造体、共用体へのポインタではありません。
とでました。
最初に環境を書くべきではないでしょうか?
めるさんは MFCのダイアログベースのプロジェクトだと思って
回答されています。
エラーからおそらく非MFCでつくられているようですが。
# GetDlgItem(IDC_EDIT1)->EnableWindow(FALSE);の記述をどこにしているか
# でまた違うかも。
SDKでもEnableWindowを調べられれば解決しそう。
環境が無いので外しているかもしれませんが、
MFCを使わないのであれば、
以下のホームページのWindows SDK編を一通り読んで勉強された方が良いと思います。
猫でもわかるプログラミング
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/index.html
書かれている内容からだけ判断すると、きちんと書籍等でやり方を
勉強しながらプログラミングしていないように感じます。
基本的な部分は書籍とか解説しているホームページ等を見ながら
勉強した方がいいです。
一々掲示板で聞いていたのでは効率が悪いです。
ツイート | ![]() |