MFC-SDI画面2枚に親子関係をつけるには?


nodatch  2005-06-15 22:25:03  No: 57896

MFCで作成した2枚の画面に親子関係を持たせたい。
1枚目が親で2枚目が子供というように。
当然親が消えれば自動的に子供も消えるようにしたい。
ご存知の方おりましたら、宜しくお願いします。


うぃろ  2005-06-15 22:40:33  No: 57897

画面というのは?
ウィンドウのことだとすれば、Create関数に親ウィンドウを設定するパラメータがあるはずです。


nodatch  2005-06-15 23:43:22  No: 57898

MFCで作成した画面(ウィンドウ)はCreate関数有りませんよね?


うぃろ  2005-06-16 03:01:43  No: 57899

作成したウィンドウにも(一応)Create関数はあります。

ただ、サブウィンドウを作成するには、
・CWndクラスなどから派生したクラスを自分で定義する
・そのクラスのオブジェクトをCMainFrameやCXXXAppに持たせる
などして作るんじゃなかったかなぁ…と。
#おぼろげですみません。

MSDNのCWndクラス、CWnd::Create関数あたりを参照してみてはどうでしょう?


PATIO  2005-06-17 03:02:36  No: 57900

なんだか、別々のプロジェクトで作成した別々のexeファイルに
親子関係をつけようとしているような気がするのですが、
違うでしょうか?

どうも状況説明がかなり足りなそうな気がします。
プロジェクトの構成とか、もっと前提条件を説明するべきだと思います。

あと、nodatchさんが言っている画面(ウィンドウ)とは具体的にクラス名で
言うと何なのか書いた方がよさそうです。
どうも用語の使い方がおかしいために話がかみ合っていない気がします。

クラスって何?という状況なのであれば、C++言語から勉強した方が
いいかもしれません。


PATIO  2005-06-17 03:07:31  No: 57901

追記。

兎にも角にも、ご自分の開発環境をきちんと提示しましょう。
常識的な範囲で言うなら、使用OSと開発環境名、MFCの使用の有無でしょうか。
MFCの使用に関しては既に上げてあるので他の情報もお願いします。

あとは、SDIアプリなのか、MDIアプリなのか、ダイアログベースアプリなのかと
いった情報も添えた方がいいです。
質問の内容によってはウインドウ構成等の情報が必要になる事もありますので
出せる情報は出来るだけ最初に出しておくのが賢明でしょう。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加