Window内の空白にメールアドレスとhttpアドレスを張る方法教えてください。
つまりウインドウ内の空白にアドレスをリンクしてクリックするとWebページが表示される。メールアドレスをクリックするとMailFormがでるようなことがしたいです。
>Window内の空白
は何を指しているでしょうか?
ダイアログ上やSDKなどのView上にということなのでしょうか?
環境が一切かかれていませんので詳しく答えようがありませんが。
OS、コンパイラ(VCならMFCを利用しているのか)を記述してください。
VC++に決まってるでしょw
えーとねダイアログなんていってない。ただのwindowに.cファイルだけでリンクする方法だけ。
>ただのwindowに.cファイルだけでリンクする方法だけ。
ただのwindowにってなに?
言ってる意味サッパリわからん。
VC++ならバージョンを書いてください。OSも!
VC++6.0のWindows XPです。WindowはDOSじゃないGUIです。.cファイルだけでやりたいです。
私はわかりません他の人に聞いてください。
>WindowはDOSじゃないGUIです。
CreateWindowで作成されたWindowということでいいのでしょうか?
>.cファイルだけでやりたいです。
とは? C言語だけでやりたいということですか?
いわゆるリンクラベルのことをいっているのでしょうか?
下のサイトが“参考”になると思います。
(ダイアログ上ですが参考にはなると。)
http://www.ccn.aitai.ne.jp/~ccc/C++/LinkLabel.html
>私はわかりません他の人に聞いてください。
だれだよw(自作自演ではない)
そんな無責任ではないです。
# でも、わかる範囲でないとそうなる可能性も。。。
別にVC++で作成されたファイルと他のC++で作成されたファイルのソースは同じなんですが。Window内にhttp://リンクとかMailtoリンクできるソースが教えてもらいたいですね。
>別にVC++で作成されたファイルと他のC++で作成されたファイルのソースは同じなんですが。Window内にhttp://リンクとかMailtoリンクできるソースが教えてもらいたいですね。
またいっていることがサッパリワカラン。
Window上のURLやE-Mailアドレスをクリックすると自動的にブラウザやメーラーが起動して、
目的の場所へ連れていってくれる機能
を実装したいというわけではないのですか?
# 先ほどよりわかりやすいサイトを見つけたので一応貼っておく。
# http://win32lab.com/tips/tips12.html
>またいってることがサッパリワカラン。
いやVCとBorlandCのコンパイルの違いはあるけど。コンパイルはコンパイルでいっしょのEXEを作るさ。
あなたは自分の言いたい事を他人に理解してもらおうと思ってますか?
自分の書いた文章を自分で読み返してみましたか?
それを他人が理解できると思いますか?
#多分これに対してもわけのわからないレスがつくか
#無視されるかどっちかだろうとは思うので
#普通はこういうのは無視するんですけど、
#あまりにdarkさんがかわいそうなので・・・すいません。
すみませんでした。でもdarkさんありがとうございます。
>pieさん
わかってますから人を怒らせるレスはやめる。(藁
#をつける意味がわからんw
ここは掲示板ですよ?C言語はC言語で掲示板は掲示板のわかりやすい書き込みどうぞ。
> pie さん
同感ですが、残念ながら前者でした......。
> dark さん
頭が下がります。
>ここは掲示板ですよ?C言語はC言語で掲示板は掲示板のわかりやすい書き込みどうぞ。
まずあなたがやってください。
(ホントに回答がほしいならばそれなりの対応をしてください。)
http://www.hyuki.com/writing/techask.html
を熟読してください。
ツイート | ![]() |