完成したソフトの修正てできますかね?つまりソフトからソースファイルを吸うことです。どなたか心当たりある人お願いします。
出来ません。
アプリケーションからコンパイル前のソースを吸うてことです。せっかくできたアプリケーションのソースファイルが消えてしまったんですよ。なのでもう1度取り出す方法教えてください。
消えてしまったとは?(勝手に?)
消してしまったファイルを復元するツールはあることにはあるのですが。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
(復元)
初期化する前にハードディスクに保存し忘れてしまいまして。アプリケーションとかは保存してあるんですが。cppなどのファイルを保存し忘れたせいで....
失いました。なんとか元のソースを吸いたいんですが。とりあえず自分の記憶から作り直してみます。もし、ソース吸える方法あったらお願いします。.../んでは
> 初期化する前にハードディスクに保存し忘れてしまいまして。
復元ツールやHDDの復旧業者などでは、フォーマットぐらいなら、なんとかある場合もあるとか。。。
復旧業者などのHPで、ローレベルフォーマットでも可能かもしれいないとの記載がありましたが。。。
費用は結構かかるようです。
> つまりソフトからソースファイルを吸うことです。
逆アセンブラがそれに近いかもしれませんが、ソースファイルが復元できるわけではありませんし。。
そもそも、こんなことができたら、市販のソフトを簡単に改造できてしまいますよ。
まあ、既に皆さん書かれていますけれど、
コンパイル自体が不可逆な変換なので無理だと思います。
逆アセンブラにしてもマシン語からアセンブラのニーモニックになる程度なので
元のソースがC言語だとか、C++言語ならその状態まで戻すのは無理です。
最近の話でSleipnirというタブブラウザの作者のPCが盗まれて大騒ぎになりましたけれど、
実行ファイルからソースが起こせるのであれば、ここまで騒ぎにならなかったと思います。
ですから、諦めてソースを一から起こしなおすしかないです。
全く同じソースは無理でしょうけれど、同じ機能を持ったアプリなら作成可能でしょうから。
そこまで大騒ぎするぐらいならよほどのステップ数なんでしょうね。
それぐらいの規模になればバックアップは必須だと思うんですがね。
(最低紙にだすぐらいはするのかなw)
さすがに紙には出さないでしょー
ツイート | ![]() |