ファイルを開く画面の表示を
「一覧」から「縮小」に設定したいんですが、
どうすればいいでしょうか?
OPENFILENAMEを使っています。
あと「ファイルを開く」ウィンドウを
もっと大きく表示できませんか?
よろしくお願いします。
メッセージフックで実装できるのでは?
ちょっと記憶が曖昧ですが、そんな質問を以前どこかの掲示板で見た記憶があります。結構苦労していたようです。
ちょっと探してみたんですが、見つかりませんでした。
お心当たりのある方、手がかりください。
> そんな質問を以前どこかの掲示板で見た記憶があります。
http://www.mtakahashi.com/old/09700.html#09676
コレですかねぇ。(途中荒れていますが)
当時、Win98で試そうとした記憶が…
成功したかどうかは忘れてしまいましたが。
ちなみにMFCですが、SDKでも可能なはずです。
> あと「ファイルを開く」ウィンドウを
> もっと大きく表示できませんか?
フックを使用して、親ウィンドウのサイズをMoveWindow()等で変更すれば
可能と思われます。
各コントロールの配置も再配置されるのではないかと思われますが…
> ファイルを開く画面の表示を
> 「一覧」から「縮小」に設定したいんですが、
3年ほど前に別の目的(バッファー・サイズ・フリーのマルチ選択ファイルダイアログの
製作)でファイル開くダイアログを調べたことがあり、懐かしいです。そのとき驚いた
ことが数点ありました。そのうちの一つが、初期表示状態では「縮小版」のウィンドウ
そのものが存在しておらず、「縮小版」を選択した初めてウィンドウが形成されること
でした。
かようなウィンドウの発生状況なので、美しい解はないのではないか思っております。
マウスクリックで選択する動作をシミュレートするコードを書けばできるかと思いますが
苦労してまでも実現したい機能なのでしょうか。直感コスト・パフォーマンスが低そうに
思えました。
ここが多少は参考になるかも。
http://www.expertmg.co.jp/html/cti/vctips/dialog.htm
> コレですかねぇ。(途中荒れていますが)
いや、もっと最近だった気がします。
> そのとき驚いたことが数点ありました。そのうちの一つが、初期表示状態では「縮小版」のウィンドウそのものが存在しておらず、「縮小版」を選択した初めてウィンドウが形成されることでした。
そういえば、そんな問題があったような気がしますね。
というか、ディレクトリを移動するたびにリストビューが作り直されるとかいう話もあったような。
また、そういう動作は OS に依存するでしょうから、
> かようなウィンドウの発生状況なので、美しい解はないのではないか思っております。
ですね。
ツイート | ![]() |