CFormViewのダイアログサイズの変更は?

解決


ヤナ  2004-11-26 04:06:57  No: 55355

はじめまして。
いつもこちらの質問等を参照させて頂いて勉強しております。

Windows2000、VC++.Netでアプリケーションを作成しているのですが
煮詰まってしまいどうしようもなくなってしまったので送らせていただきます。

900*600のサイズで作成したダイアログをメイン画面で表示しているのですが
起動時に、フラグを見てONなら900*400で表示をするのですが
描画領域を900*400にすると元々のダイアログのサイズが900*600のため
縦スクロールバーが表示されてしまいます。

その為、元ダイアログのサイズ自体を変更しようと思うのですが
どのようにすれば良いのかわかりません。
もしご存知の方がいればアドバイスいただけないでしょうか。

または、表示されたスクロールバーを操作できないように
規制する方法があればそちらでも構いませんのでよろしくお願いします。


克己  2004-11-26 08:27:13  No: 55356

APIが使用可能ならSetWindowPos/GetWindowPosで簡単に実現できますが、MFCのスタイルからはかけ離れてしまいます・・・


みい  2004-11-26 20:25:39  No: 55357

CFormViewなら
SetScrollSizes(MM_TEXT,CSize(900,400));
でできませんか?


ヤナ  2004-11-27 01:37:34  No: 55358

ダイアログ内のコントロールのレイアウトを変える際に
CScrollView::SetScrollSizes(MM_TEXT,CSize(900,400));
を呼び出すことで思っていたサイズに変更することが出来ました。

どうもありがとうございました。


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加