Winsockでhttpsで始まるページをGET/POSTするには?

解決


kobo  2004-11-24 23:25:05  No: 55316

Winsockで、httpで始まるページに対しGET/POSTすることはできています。
https(SSL)で始まるページをGET/POSTするにはどうすればよいですか?


kobo  2004-11-24 23:56:27  No: 55317

追記です。

SDKのみでブログラムを作っており、Winsockだとコンパクトで
わかりやすいコードになるので気に入っているのですが、
httpsの場合、普通にrecvするだけではコードを取得できない
ようです。

それともWinInetでやるべきなのでしょうか?(こちらもやり方
が分かっているわけではないのですが)

ヒントでもよいのでよろしくお願い致します。


シャノン  2004-11-25 03:08:25  No: 55318

Winsock にしろ WinInet にしろ、標準じゃ出来ないんじゃないだろうか。
やったことないから確かなところはわからないけど、OpenSSL とか使うのかな?


kobo  2004-11-25 04:34:26  No: 55319

シャノンさん

OpenSSLについて調べました。
Winsock+OpenSSLという組み合わせでやってみたいのですが、
どうすればよいのかよくわかりません(^^ 
ちなみに展開されたヘッダとライブラリをリンクしても
うまくいきませんでした。(意味がよく分かってないせいもあって)

導入方法が分かればいいんですが・・・。


瀬戸っぷ  2004-11-25 05:32:24  No: 55320

> ちなみに展開されたヘッダとライブラリをリンクしても
> うまくいきませんでした。(意味がよく分かってないせいもあって)

ただリンクしただけではダメです。
結構、手間が掛かりますが……
とりあえず下記のページ辺りが参考になるかと。
http://www.cisnet.or.jp/home/tsuneoka/cgitech/3.html
ただ、ライセンスとかの問題があったりするかも知れません。

ちなみに、HTTPだけならばWinInetを使う方法もあるようです。
こちらは調べていませんが。


kobo  2004-11-25 21:50:57  No: 55321

瀬戸っぷさん

無事OpenSSLをインストールすることができました(^^)/
あとはC++のプログラミングなのですが、うまくいきません。
もう少し頑張ってみます。


kobo  2004-11-26 00:08:26  No: 55322

なんとかできました(^^)/

結構めんどくさいもんですねえ(^^;

みなさん、ありがとうございました!


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加