開発環境:Borland Delphi 6 Personal
OS:Windows 98 Second Edition
Unit1とUnit2のフォームを、メニューの「ファイル」→「新規作成」から作成して、Unit1のコードからUnit2のフォームが表示されるようにすることは、Unit1のコードに、UsesへUnit2を加えて、プロシージャ内に「Unit2.Show()」や、「Unit2.ShowModal()」と書くことで実現できました。
しかし、例えばUnit1のフォームにテキストボックスが配置されていて、Unit2のフォームを表示させた時に、Unit2のコードからUnit1のテキストボックスの内容を参照したいのですが、どのようにすればよいのか分かりませんでした。(Unit2のコードのUsesにUnit1と加えると、「循環参照エラー」が出て駄目でした。)
あるUnitのフォームから、他のUnitのフォームへと参照するにはどのようにすればよいのですか? ご教授よろしくお願いします。
Mr.XRAYです.
Unit1からUnit2を参照したい場合,
Unit1のコードを表示した状態で,
[ファイル][ユニットを使う]で選択すると,循環参照をさける位置に
自動的に追加してくれます.
やってみたあと,どににどのようになっているか確認してみて下さい.
やり方がわかれば,以後は手で追加できるでしょう.
あまりおすすめではないですが、interface部のusesとimplementationのusesに分けて書けば循環はさけられます。実際は、こういう循環が出来ないようにしないとよくないですね。
> [ファイル][ユニットを使う]で選択すると,循環参照をさける位置に
> 自動的に追加してくれます.
implementationのusesに追加するのですね。わかりました。
ご教授、どうもありがとうございました。
ツイート | ![]() |