毎度毎度・・・どらです。
以前質問したPC名の設定を変更したところ、参加しているドメイン(Active Directory)に入れなくなってしまいました。
手動でワークグループに入り、再度ドメインに参加させる必要がでてきました。
そこで、これらの処理をするソースを書いてみようかと・・・。
ただ、いろいろと検索しているのですが、PCをワークグループやドメインに参加させる方法が見つからなくて・・・
どなたか御存知な方いらっしゃいませんか?
宜しくお願いします・・・。
ドメインへの参加、参加の停止、ドメイン内のホスト名の変更の関数がありました〜☆。
参考までに(同じことで悩んでた人が参考にできるとうれしいです)♪
☆ドメイン内のホスト名の変更
http://www.microsoft.com/japan/msdn/library/default.asp?url=/japan/msdn/library/ja/jpnetmg/html/_win32_netrenamemachineindomain.asp
しかも、ドメインへ参加する
NET_API_STATUS NetJoinDomain(
LPCWSTR lpServer OPTIONAL,
LPCWSTR lpDomain,
LPCWSTR lpAccountOU OPTIONAL,
LPCWSTR lpAccount OPTIONAL,
LPCWSTR lpPassword OPTIONAL,
DWORD fJoinOptions
);
で、fJoinOptions に NETSETUP_JOIN_DOMAIN を選択しなければ、ワークグループに参加できるみたいです☆。
やっぱりMSDNはオンラインに限りますね♪
ツイート | ![]() |