いつもお世話になっております。
早速質問なのですが、現在表示用ホームページの入力データを設定するための画面を作成中です。
表示項目は固定(テンプレート)、表示内容だけを更新し、更新データをもとに表示対象のホームページデータ(HTML)ファイルを作成するような仕様を考えております。
この時TWebBrowserを利用し、実際のホームページイメージに近い形で入力を行い、更新ボタン押下時のSubmitにて発生するOnBeforeNavigate2イベントにて入力時のデータを取得しようと考えております。(ちなみにPOSTでのデータ取得です)
ここで質問なのですが、現在様々な方法でOnBeforeNavigate2の引数であるPostDataのデータを取得しようと試みているのですが、上手くいきません。
インターネット上を調べてもJavaやVBでの参考資料、MicroSoftサイトでの情報
は見つかるのですが、Delphiを利用しての取得に関しては該当なしの状態でした。
また、上記資料をもとに私なりにDelphiへの移行を試みたのですがうまくいきません。
どなたかご存知の方がおられましたらご教授頂けますでしょうか?
お手数をお掛け致しますが、どうぞよろしくお願い致します。
GlebeFieldさんなりに試みた具体的な方法を提示されてはいかがでしょうか?
で、「こうなることを期待しているが、こうなってしまう」というようなことを
説明されてはいかがでしょう。
GlebeFieldさんがどのような資料を見たのかわかりませんが、
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;174923
ここを見る限りでは、
> 注 : PostData で指定する送信データは、SAFEARRAY 構造体として渡されます。
> このバリアントは、型が VT_ARRAY で SAFEARRAY を指していなければなりません。
? SAFEARRAY は、要素の型が VT_UI1、1 次元で、送信データのバイト数に等しい要素数を持っていなければなりません。
Variant型の、単純な1次元配列のようですよ。
バリアント型サポートルーチンをヘルプで調べてみてください。使えそうな関数がいくつかありますよ。
# VarArrayDimCountとかVarArrayGetとか。
ツイート | ![]() |