editboxに表示させた値を配列に格納するには?

解決


よしこ  2004-10-15 23:15:07  No: 54765

void CDatafile1Dlg::OnButton1() 
{
  ifstream fin;
  CFileDialog f(TRUE);
  if(f.DoModal()==IDOK){

    fin.open(f.GetFileName());
    if(fin.fail()){
      AfxMessageBox("ファイルをオープン出来ません");
      fin.close();
    }

    char buf[80];
    m_sEdit="";
    while(fin.getline(buf,80)){
      m_sEdit=m_sEdit+buf+"\r\n";
    }
    fin.close();
    UpdateData(FALSE);
  }
}
のようにしてエディットボックスに表示させた複数の値(例えば  1  2  3  4  5  のようなもの)を計算して別のエディットボックスに表示さたいのですが、どうしたらいいのでしょうか?


KING・王  2004-10-17 02:49:30  No: 54766

基本的に、エディットボックスにどのようにな形式で複数の値が格納されているかに依存しますが、
だいたい以下の方法で可能だと思います。

(1)エディットボックスに表示されている文字列を取得する。
(2)取得された文字列から、それぞれの値を抜き出し、別々の整数型(浮動小数点型)の変数に代入する。
(3)先の変数を計算する。
(4)計算結果を別のエディットボックスに表示させる。


よしこ  2004-10-19 03:55:40  No: 54767

配列で計算したものをうまくエディット内にいれられないのですが、どのように変換したらよいのでしょうか?


瀬戸っぷ  2004-10-19 07:20:53  No: 54768

sprintf()を使うなりして、
数値を文字列に変換してから設定して下さい。


よしこ  2004-10-21 05:06:14  No: 54769

sprintfの配列での使い方がよくわからないのですが。
おしえていただけませんでしょうか。。


瀬戸っぷ  2004-10-21 06:03:29  No: 54770

> sprintfの配列での使い方がよくわからないのですが。
> おしえていただけませんでしょうか。。

・sprintf()の使い方自体は判りますか?
・ループで処理する方法は判りますか?
・エディトボックスにどのように表示したいのですか?


よしこ  2004-10-21 08:44:45  No: 54771

自己解決しました。
ありがとうございました


※返信する前に利用規約をご確認ください。

※Google reCAPTCHA認証からCloudflare Turnstile認証へ変更しました。






  このエントリーをはてなブックマークに追加