掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
DelphiとVB どっちが簡単?(by完全初心者) (ID:225)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
もう初心は忘れてしまいましたが^^;VBAをやったことがあるのなら(その程度がどれほどかわかりませんが)VBのほうが覚えやすいです。 というより、VBAと文法が変わりません。 Delphiは、元はPascalという言語です。もしPascalをやったことがあるのなら、Delphiのほうが良いです。 また、やりたいことによっても変わります。 VBだと、DLLの作成が出来ません。僕が知らないだけかもしれませんが。 また、関数へのポインタなどの扱いがかなり制限されます。 VBはランタイムがないと実行できないため、配布するときにはランタイムも含めなくてはなりません。 バージョンアップの場合は、ランタイムは配布する必要がないので、小さいサイズの本体のみでOKになります。 Delphiは、OCXの扱いが面倒です。コンポーネントにすればそこそこ使えますが、コンポーネント生成がうまくいかない場合もあります。 ランタイムを必要としない(デフォルト)のですが、その場合のEXEは大きいです。 Delphi6Personalのダウンロード版とパッケージ版、違いはダウンロードかパッケージかだけだと思います。 あとは、マニュアルがあるかないか、とか。 ライセンスに関しては同じだと思います。 ソースつきかどうかまではわかりません。もしかしたら、パッケージ版のみにソースがついているのかもしれないです。
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.