掲示板システム
ホーム
アクセス解析
カテゴリ
ログアウト
ベクトルデータの取得方法? (ID:12713)
名前
ホームページ(ブログ、Twitterなど)のURL (省略可)
本文
Bitmapというのは,ドット(点)の集合です. 一方,ベクトルデータというのは,位置とサイズなどを記憶したデータの ことです. したがって,Bitmapをベクトルデータにすることはできすますが,それは, ドット毎のデータとなってしまいます. (人の眼には線に見えても,Windowsが判断するのは点です) プロッタで出力すると,単にビットマップの点をプロットするだけとなって しまう可能性があります. プロッタに出力したいのであれば,Imageに描画する段階で,その線分の 位置,サイズ,色などを記録しておくしかないと考えられます. 言い方を変えると,位置,サイズ等を指定して,その情報を元にImageの Canvasに描画するということです. (プロッタ出力を意識して作成するということです) 別の方法としては,メタファイル(こればベクトルデータを保持します)の Canvasに描画したものを,Imageに描画し,プロッタに出力する時は,この メタファイルからベクトルデータを取出して,ということも考えられます. ただし,メタファイルは文字もベクトルデータとなっていますが,プロッタ の場合は,フォントコードを送ると文字をプロットすることができるようですので,工夫が必要かも知れません. メタファイルを他の,例えばプロッタに出力しやすいベクトルデータに 変換するユティリティもあるかな?
←解決時は質問者本人がここをチェックしてください。
戻る
掲示板システム
Copyright 2021 Takeshi Okamoto All Rights Reserved.