毎度お世話になっております。ビギナです。
Mr.XRAYさん作の印刷プレビューコンポーネントをみてみたく、インストールを試みました。解説どおりやったはずなのですが、エラーが出ます。
[dcc64 致命的エラー] dclusr.dpk(40): E2213 パッケージ化されたユニットの形式が無効です: rtl.dcp.System - 必要なバージョン: 26.0、Windows Unicode(x64) 検出されたバージョン: 26.0、Windows Unicode(x86)
というエラーです。内容はおそらく「x64で作っているくせにx86のファイル
しかないじゃないか」と怒っているようなのですが、はたしてどうしたらよい
ものかご教授願えませんでしょうか。 ビギナ
64bit版(x64)の設計時パッケージというのはありませんよ、ということでは?
How add Delphi XE2 64bit support to a simple Delphi XE2 32bit VCL component? - Stack Overflow
http://stackoverflow.com/questions/7719297/how-add-delphi-xe2-64bit-support-to-a-simple-delphi-xe2-32bit-vcl-component
あとどこのページを見ていて、どのステップで何が起きたのか、ちゃんと書いたほうが回答がつきやすいですよ。
通りすがりさんこんばんわ。
リンク先いってみました。そういえば以前IDEは32bitで、設計時は64bitでない
とのこと教えてもらったことを思い出しました。なるほど、32bitでリンクしなければ
ならないんですね。現在dclusr190というパッケージを開き、ここにplPrevRegと
plSetPrinterRegを追加してリンクしようとしているところです。
ところが今度はこんなエラーが
[dcc32 致命的エラー] plPrevReg.pas(20): F1026 ファイル
'xxxxxxxxxxxx\plPrev.dcu' が見つかりません
皆さんはこのような場合pasやdcrなどのファイルをどこへ置いてらっしゃるのですか?
わたしは全部debugフォルダと同じところへコピーしているのですが、パスが通っている
ならどこでも良いのだと思うのですがどこが適切なのでしょう?
それはともかく他のlディレクトリにあるのかとWindowsのファイル検索で
plPrev.dcuを調べてみたのですがありません。dcuというのはコンパイルされたファイル
ですよね?できてないってことでしょうか。 ビギナ
このような方がいらっしゃいました。同じようなことで悩んでいらしたようです。
http://zoomyc.com/blog/archives/1870/
同じようにやることでうまくいきました。
お手数おかけしました。 ビギナ