自作コンポーネントのインストール(delphi2005→delphixe5)

解決


haru  2015-02-03 05:33:53  No: 47021  IP: [192.*.*.*]

私、delphi初心者です。
delphi2005からdelphixe5にて開発する事になりました。
私は、delphixe5から開発に入りました。
osはwindows7、64bit

delphi2005で作成した自作コンポーネントをdelphixe5でも使いたいのでインポートを行ったのですが、インポートが出来ません。

行ったのは、パッケージのインストールなのですが、「コンピュータにrtl90.bplがないため、プログラムを開始できません。この問題を解決するにはプログラムを再インストールしてみてください。」
これは、delphixe5が正しくインストールできてないという事なのでしょうか?
確かに、rtl90.bplはどこにも存在してませんでした。


あと、パッケージのコンパイルを行ってみたのですが、コンパイルエラーとなりました。
ソースコード、PostMessage( ParentForm.Handle, WM_NEXTDLGCTL, -1, 0 );
がエラーとなりました。
これはソースコードの修正が必要という事なのでしょうか?

色々と調べてはみたのですが、何から手をつければ良いのか??で

自作コンポーネントは、前任者が作成したので、私としてはこちらも??で。


宜しくお願いいたします。

編集    削除
通りすがり  2015-02-03 07:11:40  No: 47022  IP: [192.*.*.*]

Delphiのバージョンが異なるなら、新しく空のパッケージを作り、ここにコンポーネントのソースを
追加していって、コンパイル、インストールという手順でしょうか。

あとコンパイルエラーはコンパイルエラーになりましたと書かれてもどうにもなりません。ちゃんと
エラーメッセージを書きましょう(その前にちゃんと読みましょう、英語でも)。単にコンパイルエラーと
書いてもエスパーでない限り原因も解決方法も出てきません。

編集    削除
haru  2015-02-03 08:12:28  No: 47023  IP: [192.*.*.*]

ご回答ありがとうございます。

コンパイルエラーメッセージを書いてない事、おっしゃる通りです。


ソースコード
PostMessage( ParentForm.Handle, WM_NEXTDLGCTL, -1, 0 );

ソースコードにコメントがあり、「前コントロールへ移動」と記述ありです。


エラーメッセージ
[dcc32 エラー] SaNumEdit.pas(707): E1012 定数式が範囲を越えました


宜しくお願いいたします。

編集    削除
通りすがり  2015-02-03 15:22:29  No: 47024  IP: [192.*.*.*]

多分
PostMessage(ParentForm.Handle, WM_NEXTDLGCTL, WParam(-1), 0);
でいいのではないかと

編集    削除
haru  2015-02-03 20:48:54  No: 47025  IP: [192.*.*.*]

>Delphiのバージョンが異なるなら、新しく空のパッケージを作り、ここにコンポーネントのソースを
>追加していって、コンパイル、インストールという手順でしょうか。

この作業にて、自作コンポーネントのインポートが出来ました。

教えていただき本当にありがとうございました。

編集    削除