Windows7 64bit
Delphi7
を使用しています。
以前まで正常に使えていたのですが、
先日から「Borland Delphi 7」の起動時ロゴ画面から進まなくなってしまいました。
ロゴ画面を左クリックすると応答なしで、プログラムを終了するか待つかのウィンドウが出てしまいます。
最近変更した内容としては
ツール>環境オプション>設定タブ内、自動保存の設定
のプロジェクトデスクトップにチェックを入れたぐらいです。
(ブレークポイントを保存したかったため上記設定を行いました。上記を行ってからもしばらくは正常に使用できていました。)
何が原因かわからないのですが、何かこれじゃないかと分かる方いましたら教えて頂けないでしょうか。
delphi32.exe にスイッチ /np を付けて起動してみてください。
これで起動できるのなら恐らくプロジェクトに問題があります。
(*.dsk を削除するなりしてください)
/np 付きでも起動できないのであれば、
レジストリ破損かウィルス対策ソフトの影響が考えられます。
>DEKOさん
ありがとうございます。
/np としたところ無事起動できました。
最後に開いたプロジェクトの.dskを削除しておきました。
初めて起動しなくなったので焦りました
プロジェクトデスクトップを自動保存するとよく起こることなのでしょうか。
> プロジェクトデスクトップを自動保存するとよく起こることなのでしょうか。
んー、Delphi 7 をメインで使っていた時期って、
使っていた OS も 2000 とか XP だったので、
直接比較はできないと思いますが、
少なくとも私は起動不能に陥った記憶はないですね。
>DEKOさん
自分の操作の問題かもしれません。
変な操作をしないよう気を付けます。
ありがとうございました。