ツールバーを作成するには?

解決


Bit  2001-11-07 01:28:13  No: 103744  IP: [192.*.*.*]

VBのツールバーはメニューとドッキングしたりその辺に独立しておいたり
できますよね。あのツールバーを作りたいのですがどうすればいいのでしょう?

編集    削除
たかみちえ  2001-11-07 03:00:54  No: 103745  IP: [192.*.*.*]

VBのProfessionalEdition以上なら、それをはりつけるOCXがつかえます。
  メニューの"コンポーネント"から、Comctlだったかを参照してください。

  あと、新規作成で"VisualBasicProfessionalEditionControil"というので新規作成すれば、
最初からメニューに出ています。

  あと、アドインとして、"ツールバーウィザード"というのがありますけど、
あれをロードしておくと便利ですね。

編集    削除
Bit  2001-11-07 06:28:53  No: 103746  IP: [192.*.*.*]

残念ながらLearningEdition名のですが....。

編集    削除
たかみちえ  2001-11-07 07:29:28  No: 103747  IP: [192.*.*.*]

あうー、そしたらもうしかたがないです。
  ボタンを並べてそれらしいものを作るか、
(PictureBoxの中にボタンをいっぱい置いて、それらしく見せる…。限界はありますけど^^;)
あとは、たぶんツールバー本体はAPIでできていると思うので、
それを使って自分で作るとか…。

  以前だれかが言っていましたけど、
"LearningEditionで一人前のプログラムを作れる人がいたとしたら、その人は本物だ"と聞きました。
  結局Professionalなどにあるのは、APIなどで実装不可能ではないものらしく、
努力次第で何とかできるものが多いらしいです。

  がんばってください。としか言いようがありませんけど、
がんばってください^^;

  あ、でもここまで言っておいてなんですけど、
OCXの中にはLearningEditionから使えるものもあるそうです。
いちおうコンポーネントとかをひととおり探してみては…?

編集    削除
こころ  URL  2001-11-07 13:48:46  No: 103748  IP: [192.*.*.*]

LearningEditionなこころです。

> OCXの中にはLearningEditionから使えるものもあるそうです。
確かにありますが、配布すると著作権上アウトなので
セットアップ作成時は留意する必要があるでしょうね。

Learningユーザーは以下のページを参考にして下さい。
http://www.mitene.or.jp/~sugisita/family/papa/vb/

有名なみ〜くんパパの仕事部屋ですが
ここのサンプルでは大抵のコントロールがAPIだけで実装されています。
お探しのものもあると思います。

編集    削除
Bit  2001-11-12 06:19:29  No: 103749  IP: [192.*.*.*]

そのホームページにいって見ました。
おかげさまで何とかなりそうです。
ありがとうございました。

編集    削除