printfの表示方法がわかるのですけど、
MessageBoxの表示(キャスト)の仕方がわかりません。
よろしくお願い致します。
int a;
a = 123;
printf( "%04x %04x,", a >>16, a & 0xffff);
MessageBox(hParent, ???, "", MB_OK);
> printfの表示方法がわかるのですけど、
> MessageBoxの表示(キャスト)の仕方がわかりません。
表示とキャストがどのように結び付くのかわかりませんが……。
sprintfの事かなぁ……。
YuOさん
あっ! そうなんですか!
半日探してました。(^^;
調べてみます!
表示することができました。
ありがとうございました。 (^_-)-☆
一つ聞きたいのですけど、MessageBoxにFontを指定できることできるのですか?
スペースを使って位置を調整してもずれますので、Fontを[ゴシック]に指定したい
のですけど、できますかね?
新たな質問は新たにスレッドを興して下さい。
でもって,MessageBoxのフォント指定ですが,
強引にやればできないことはないと思いますが,
「できない」と考えたほうがよいと思います。
スレッドとかタイマーとかを使って強引に変更することになりますが,
たぶん自分でダイアログを作ってしまった方が簡単です。
貴重な情報ありがとうございます。
今度から気を付けます。
どうもすいませんでした。