PGM変換について。


石橋  2003-07-08 15:04:28  No: 51694  IP: [192.*.*.*]

前回も質問したのですが、研究でこの作業が必要なのですが流れとしてはビットマップ画像を輪郭検出し、その後irfan view32というものを使いPGM変換し、ハフ変換というものをして、結果画像を求めようとしているのですがプログラムはうまく作動しているのに結果画像がでてくれません。対応する画像ファイルがないと出るのですが、PGMをみるためにはパソコンになにかソフトを読み込ませる必要があるのでしょうか?ほんとにシロウトでわかりません。すいません。

編集 削除
YuO  2003-07-08 15:56:58  No: 51695  IP: [192.*.*.*]

それはうまく動いているとは言いません。
ちゃんとデバッグしましょう。

編集 削除
pbmplus  2003-07-08 20:27:45  No: 51696  IP: [192.*.*.*]

> 対応する画像ファイルがないと出るのですが、
> PGMをみるためにはパソコンになにかソフトを読み込ませる必要があるのでしょうか?

とりあえず、「irfan view32」を使っているのでしたら他のソフトは必要ないと思います。

[PGM変換について]

研究と称しているのであれば、自力でBMP->PGM変換するプログラムを
作ったほうが良いですよ。PNM(PBM/PGM/PPM)ファイルは画像処理分野では
定番のフォーマットですし、予備知識として役に立ちますよ。


PBM/PGM/PPMの仕様書 [en]
http://www.wotsit.org/

PGM [ja]
http://pplinux.math.konan-u.ac.jp/~wakatani/class/is/watermark/manpgm.html

PBM/PGM/PPM [ja]
http://zope.lab.tkikuchi.net/edu/image/01ImageFormat.html

編集 削除
石橋  2003-07-09 17:52:07  No: 51697  IP: [192.*.*.*]

ありがとうございます。ためしてみます。

編集 削除