webカメラで物体検知→パソコンでPythonのプログラムを組み、AIを用いて何の画像か分類→raspberry pi pico wに無線でなんの画像か信号を送る→画像の種類によりraspberry pi pico wがモーターに信号を送り、モーターを回す
といったことをするのは可能でしょうか。ご回答よろしくお願いします。
可能です。が決まった物体を検知するならM5stick Unitシリーズなどを利用するのはどうでしょう。確か少しGPIOがありましたのでサーボモーターをつなげてに物体を学習させることができるので無線やPCやwebカメラを使わなくてもお高めですがunitを使うのはどうでしょう?またはunitからwi-fiとかBluetoothでrp pico wが受信してモーターを動かすのはどうでしょう。
編集 削除M5のURL
M5stick Unit v2
https://www.switch-science.com/products/7160
M5stick v
https://www.switch-science.com/products/6651