bb弾にだけ反応するセンサー


名無し  2022-04-28 04:41:35  No: 150187  IP: [192.*.*.*]

背中に貼り付けてエアガンで撃たれた時にだけ反応するようなものを作りたいです。背中で倒れた時(面的な衝撃)には反応しないようにしたいです。iPhoneの背面タップなどの仕組みとかが分かれば作れそうな気がしていますが、今のところ悩み中です。

編集 削除
hare  2024-12-30 23:11:17  No: 151739  IP: [192.*.*.*]

1,・赤外線銃にする・
エアガンにこだわりがあるなら別ですが赤外線を使うのはどうでしょう?
arduinoで適当な周波数を出す赤外線銃を作って背中に赤外線センサーを付けてその周波数がのと一致したらHPを減らすとかはどうですか?一気に減らないように感知したら0.5秒は受け付けないとか?それかレーザー距離センサーを使って丸い形状で早い(一瞬だけ)反応したものを感知。何かゲームとかで使うのでしょうか?エアガンを用意するのは費用も掛かりますし法律もあります。GPIOがもったいないのでattiny10やattiny202,84,85などを使うといいですよ。
2,・圧力センサーを使う方法・
圧力センサーをつかうと面的な衝撃には基本的に反応しません。それにエアガンの威力が決まっていて一度平均どれぐらいか実験して数値以上なら当たった判定はどうでしょう?距離によって違うので距離センサーをつかって打った時の数値をセンサー側esp32に送り感知した時の距離の衝撃の平均値以上なら感知がいいと思います。

まとめ
・赤外線銃にする。
メリット
費用が安い
デメリット
緊張感がないかも
・圧力センサーと距離センサーとesp32を2台使う方法
メリット
高い精度?エアガンを使える。
デメリット
基本的に同じ種類のエアガンしか使えない(数値より威力の高いものを除く)
距離にあった数値を調べることが必要
無線を使うので範囲はある。
コストが高い

赤外線銃のほうは振動モーターなどを付けるなどをしたりして打たれた感覚を出す。(やったことがないのでわからないけど)

編集 削除