DataGridViewにDataTableを連結した時

解決


きぬ  2010-01-14 19:11:23  No: 146692  IP: [192.*.*.*]

DataGridViewの初期設定でColumns「A」「B」「C」を追加します。
DataTableに同じColumns「A」「B」「C」を設定してRowに値を追加します。
このあとDataGridView.DataSource = DataTableとして連結したとき

DataGridViewに初期設定したColumns「A」「B」「C」は使用されず新しいColumns「A」「B」「C」が作成されてしまいます。
これを既にあるColumnsに値を連結する方法はありますでしょうか?

編集 削除
きぬ  2010-01-14 19:33:19  No: 146693  IP: [192.*.*.*]

環境について全く書いていませんでした。

環境は
  VB2008
  .NET Framework 2.0
  Win XP
です。

編集 削除
特攻隊長まるるう  2010-01-15 19:13:48  No: 146694  IP: [192.*.*.*]

[DataGridViewColumn.DataPropertyName プロパティ]
http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/system.windows.forms.datagridviewcolumn.datapropertyname.aspx
のコード例とか。

編集 削除
魔界の仮面弁士  2010-01-16 13:08:37  No: 146695  IP: [192.*.*.*]

列の自動生成を止めるには、DataGridView の
AutoGenerateColumns プロパティを False にしておけば OK です。

編集 削除
きぬ  2010-01-19 12:11:37  No: 146696  IP: [192.*.*.*]

特攻隊長まるるうさん、魔界の仮面弁士さんありがとうございます。
DataPropertyNameの設定で問題解決しました!

編集 削除