こんにちは。VB2008 Standard Editionで開発を行っています。
開発環境はVistaですが、セットアッププロジェクトで作成したexeのインストーラを作成し、
別のXPのPCにインストールし、インストールソフトを実行しようとすると、
「問題が発生したため、○○を終了します」というエラーメッセージが出ます。
(○○はおそらくプログラムに設定したProduct Nameだと思います)
原因が何であるかの手がかりを確認したいのですが、どのようにすればこれが確認できるでしょうか?
アドバイスよろしくお願い申し上げます。
まず、「フォームを表示するだけで、何もしないソフト」を作り、
それを配布してみてください。
それがエラーになるようであれば、配布方法に問題があるか、
実行環境そのものに問題がある事になります。
環境も配布方法も問題無いのに、作成したソフトは動かない場合には、
コードの単純化と配布作業を繰り返していきながら、どの部分が
エラーになってしまっているのかを検証していくとか…。
あとは、「開発環境の入った XP 機」をどうにか調達すれば、
エラー発生時にデバッガを起動させる事ができるようになります。
(それで問題が解決するかどうかは別問題ですけれども)
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/527apperror/apperror.html
魔界の仮面弁士様、ありがとうございました。
後でフォームのみのソフトを配布し、これが動作するかどうかを確認したいと思います。
なお、「問題が発生したため、○○を終了します」のときに表示されたエラー署名は以下のとおりだそうです。
エラー署名
AppName (作成したexe名) AppVer 1.0.0.0
ModName kernel32.dll ModVer 5.1.2600.5781
fDebug 0 Offset 00012afb
ここから何か分るでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。