ファイルのデータを削除するには?


soon  2004-12-09 18:02:00  No: 118144  IP: [192.*.*.*]

vb6.0で開発を行っています。今、画面上で1件のデータを選択したらそのデータと関連つけた、テキストファイル上のデータを削除したいんですけど、ぜんぜん思いつけません。どなたか教えてくれませんか?

編集 削除
raki  URL  2004-12-09 18:28:39  No: 118145  IP: [192.*.*.*]

データをどのように削除したいかによります。

そのデータを削除したい場合、
変数に読込⇒該当箇所を削除⇒書き込み
が一番楽な方法のような気がします。

そのデータをクリアしたい場合は、やはり
変数に読込⇒該当箇所をクリア⇒書き込み
になるでしょうか。ただ、この場合は
Randomアクセスモードで開いて、
位置を指定してクリアしてやってもいいですが。

編集 削除
soon  2004-12-10 12:03:10  No: 118146  IP: [192.*.*.*]

実はわたしが勘違いしてました。ワークエリアのデータをクリアして画面上に残った分のデータだけ表示したかったんです。初心者なんでrakiさんが書いた該当箇所をクリアする方法がわからないです。今の時点では、とりあえず後ろのデータをループをかけて削除されたデータの位置から上書きして、データの数を1個減らせているんです。

編集 削除