はじめて書き込みさせていただきます。
VBで画像ファイル(JPEG・BMP・GIF)のファイルを開いて表示させるにはどうしたらよいでしょうか?
超初心者質問で申し訳ありません。どうぞよろしくお答え願います。
画面にPictureBox貼り付けて表示でよいのかしら。
VB6ならPictureプロパティ
.NETならImageプロパティ
&LoadPictureのヘルプを見るか検索かけるかして下さい。
すいません。質問の仕方が悪くて。言葉が足りなかったようです。
VBのメニューエディタで"開く"という項目をつくり、"開く"を選択すると画像のあるファイルを選択し画像を開き、その画像をPictureBoxなどに表示させるにはどうしたらいいでしょうか?
分からないところを切り分けてみてはいかが?
全部教えてください!!では回答がつきません。
1.VBのメニューエディタで"開く"という項目をつくる。
2.、"開く"を選択すると画像のあるファイルを選択するウィンドウが起動する。
3.その画像をPictureBoxなどに表示させる。
自分でやってみて、何処ではまっているのでしょうか?
それに、過去ログやGoogleで本当に調べました?
この手の質問は『こんな動きをするコードを作って下さい』
と解釈しています。親切な人がでてくるまで待ってください。
VB6でと仮定して
1.メニューエディタで『開く』という項目をつくる
2.フォームにコモンダイアログコントロールを貼り付け画像のファイルを
選択するコードを1で作ったメニューの中に書き込む
3.フォームにピクチャーボックスを貼り付け2で取得したファイル名で
LoadPictureしピクチャーボックスにセットする。
出来上がりです。
ありがとうございました
編集 削除