サイズの変更できるドロップダウンリストを表示するには?

解決


はまち  2004-11-02 22:07:04  No: 117344  IP: [192.*.*.*]

IEでGoogle等のページの検索テキストボックスをダブルクリックすると
表示される、サイズの変更可能なドロップダウンリストを使用したいのですが
何というコントロールを追加すれば良いのか分かりません。

ご存知の方がいらっしゃったらご教授下さい。

編集 削除
はまち  2004-11-03 13:30:47  No: 117345  IP: [192.*.*.*]

環境を書くのを忘れていました。
VB6です

編集 削除
ささ  2004-11-03 18:14:27  No: 117346  IP: [192.*.*.*]

まずはじめに、
『オートコンプリート』を無効に設定している環境についても
実装したいのでしょうか?

編集 削除
はまち  2004-11-03 22:54:20  No: 117347  IP: [192.*.*.*]

オートコンプリートと関係があるのでしょうか?

VBのコンポーネントの追加であるコントロールを追加すれば
ドロップダウンコンボの様に使用できるものと考えていたので
オートコンプリートの設定とは無関係に使用できるようにしたいのですが。

よろしくお願いします。

編集 削除
インド鮪  2004-11-03 23:02:16  No: 117348  IP: [192.*.*.*]

ComboBoxコントロールのドロップダウンリストのウィンドウに
WS_THICKFRAMEスタイルを追加してみたらいかがですか?

編集 削除
はまち  2004-11-04 18:23:16  No: 117349  IP: [192.*.*.*]

単にコンボボックスのhWndに対してWS_THICKFRAMEスタイルを追加しても変化なしでした。
というより、ズバリそのものコントロールというのはないということでしょうか?

編集 削除
インド鮪  2004-11-04 21:37:12  No: 117350  IP: [192.*.*.*]

> 単にコンボボックスのhWndに対して
ドロップダウンリストのhWndですよ。
GetComboBoxInfo APIで取得できます。

> ズバリそのものコントロール
探せば見つかるかもしれません。

編集 削除
はまち  2004-11-05 20:19:20  No: 117351  IP: [192.*.*.*]

ドロップダウンリストののhWndに対して行えば見た目は変わりましたが
動作は同じでした。

探せばということは一般的には無いということですね。

とりあえず自作の方向で検討してみます。
ありがとうございました。

編集 削除