アプリケーションを自動アップデート行う方法は??

解決


ゆう  2004-07-15 10:50:19  No: 114813  IP: [192.*.*.*]

自分が作ったアプリケーションを各クライアントに再配布するときにサーバの方に
だけexeファイルの更新をかければクライアント側が対象のアプリケーションを起動させ
た時自動的に自分のEXEに更新をかける処理をしたいのですが、どうやったらいいのでしょう?

編集 削除
旅人  2004-07-16 00:55:05  No: 114814  IP: [192.*.*.*]

回答というよりは1つの考え方としてお読みいただければ幸いです。
(あくまで私ならこうするという感じですので・・・・)

1:まずサーバー側にExeのバージョンが上がった事を知らせる
    テキストみたいなものを用意します。
    (サーバー上のExeのバージョンを直接取得する方法があるようでした
      そちらをご採用くださいませ)

2:クライアント側のExeはExe起動の際に
    サーバーへ1度アクセスしその情報を取り込む。
    (Inetコントロール等を使用)

3:情報取得の結果新バージョンが存在している事がわかったら
    サーバーから新Exeをオートダウンロードし
    何処かに保存しておく。
    (Inetコントロール等を使用)

4:Exeが起動している状態では旧Exeと新Exeの交換作業はできないので
    (OSにロックされてて削除できないはずです)
    旧Exe側で「バージョンアップ用のExeを起動(Shell等を使用)」
    その後旧Exeを終了

5:バージョンアップ用のExeで
    旧Exeを削除。
    その後、新Exeのファイル名を旧Exeのファイル名にリネーム後
    バージョンアップ用のExe終了。

こんな感じでしょうか(^^;    
いろいろなコントロールを駆使した連携プレイみたいな感じですね。

もっとスマートにそして単純にできる方法もあるかと思いますので
そんな情報、私自身もお待ちしております(笑)

編集 削除
特攻隊長まるるう  2004-07-16 09:00:12  No: 114815  IP: [192.*.*.*]

VBは関係ないけどグループポリシーを使ってソフトウェアインストール
が出来ます。
バージョンアップ時はサーバの設定だけでクライアントのログオン時に
再セットアップされます。
ま、1つの情報ということで。

編集 削除
ゆう  2004-07-16 11:55:40  No: 114816  IP: [192.*.*.*]

返信有難うございます。

上記の考え方を参考に自分なりにやってみたいと思います。

また分からないことがありましたら宜しくお願いします。

編集 削除