今、VB.NETとElTabelleを使用してプログラムを作成しています。
ElTabelleで行選択した後、ボタンをクリックすると別のフォーム(フォーム2)が開き、テキストボックスにElTabelleの値が入力されているといったソースを書きたいのですがどのように書いたらいいでしょうか?
また、フォーム2が開いた後、戻るボタンをクリックすると新たにメインのフォーム1が開いてしまいます。新たに開かずに元のフォームに戻るにはどのようにしたらいいでしょうか?
現在のスースを書いておきます。
***************
フォーム1
***************
Private Sub btnUpdate_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles btnUpdate.Click
frm2.ShowDialog() 'form2の画面を表示する
End Sub
***************
フォーム2
***************
Private Sub btnBack_Click(ByVal sender As System.Object, ByVal e As System.EventArgs) Handles btnBack.Click
Dim frm As Windows.Forms.Form = New form1
frm.ShowDialog() 'form1の画面を表示する
Me.Close()
End Sub
Form2の
frm.ShowDialog() 'form1の画面を表示する
を消せばいいだけじゃ・・・
Form2の
frm.ShowDialog() 'form1の画面を表示する
を消して実行してみたのですが、やっぱり新たにForm1の画面が出てきてしまうのですが・・・。
新たに画面を出さないソースが必要なんですかね?
すみません。
frm.ShowDialog() 'form1の画面を表示する
を消してみたらうまくいきました!ありがとうございます。
あと、ElTabelleのことがわかるかたがいらっしゃれば教えてください。よろしくお願いします。
ElTabelleというのを使ったことがないので推測ですが
Form2にて
Dim frm As Windows.Forms.Form = New form1
frm.ElTabelle.Valueとか
frm.ElTabelle.Textとか
そんな表現でForm2から取れませんかね?
やってみましたがうまくいきませんでした・・・。
またネットなどで色々調べてみたいと思います。
ありがとうございました!