保存したテキストをReadLine関数で読み込む方法は?

解決


マグ  2004-06-26 08:34:07  No: 114348  IP: [192.*.*.*]

環境:VB.NET

With FolderBrowserDialog1
            .SelectedPath = ""
            .ShowDialog()
        End With
        With SaveFileDialog1
            .FileName = ""
            .Filter = "テキスト|*.txt"
            .ShowDialog()
            Shell("cmd.exe /c dir /B /S """ + FolderBrowserDialog1.SelectedPath + """ > " + SaveFileDialog1.FileName + "")
        End With
を使って、保存したテキストをRadLineを使い、
保存した内容を読み込みたいのですけれど、
保存すよりプログラムのほうのスピードが速すぎて、
エラーになってしまいます。
上に書いた2つの間に保存されるまで待つというプログラムを組みたいのですけれど
どのように記述すればいいでしょうか?
お願いします。

編集 削除
oku  URL  2004-06-27 00:33:26  No: 114349  IP: [192.*.*.*]

ここのAPI技術関連の同期処理(GetExitCodeProcess)を
使えば出来ますよ。

編集 削除
マグ  2004-06-27 13:08:12  No: 114350  IP: [192.*.*.*]

本をよく、見てたら、意外と簡単なのが見つかりました。

With FolderBrowserDialog1
            .SelectedPath = ""
            .ShowDialog()
        End With
        With SaveFileDialog1
            .FileName = ""
            .Filter = "テキスト|*.txt"
            .ShowDialog()
            Shell("cmd.exe /c dir /B /S """ + FolderBrowserDialog1.SelectedPath + """ > """ + SaveFileDialog1.FileName + """", AppWinStyle.Hide, True)
End With

これはShell関数での終了を待つというような仕掛けになってしまいます。
つまり、終了した時には、すでにテキストファイルが出力されているということになります。

編集 削除
マグ  2004-06-27 13:08:59  No: 114351  IP: [192.*.*.*]

解決を押し忘れました。

編集 削除
マグ  2004-06-27 13:17:54  No: 114352  IP: [192.*.*.*]

もうひとつ頼みが・・・

>ここのAPI技術関連の同期処理(GetExitCodeProcess)を
>使えば出来ますよ。
ってどう入力すればいいのでしょうか?
さっぱり分かりません。
それに掲示板に直通で来ているからTopがどこかもわかりません。(TT)
できれば、ソースを教えてください。
お願いします。
VB.NETで

編集 削除
oku  URL  2004-06-27 22:30:38  No: 114353  IP: [192.*.*.*]

あつ.NETでしたね。
ここに載ってるのはVB6でした。すいません。

一応TOPのアドレス貼っておきます。
http://madia.world.coocan.jp/

編集 削除
マグ  2004-06-28 11:09:34  No: 114354  IP: [192.*.*.*]

ありがとうございました。

では、早速、ソースを確認します。
VB6のソースですけど・・・

編集 削除