SetFocusさせたい

解決


1977  2004-05-25 17:53:52  No: 113511  IP: [192.*.*.*]

win 2000
vb 6.0です。

顧客情報入力にて詳細を入力させる為にdllを呼び出すように
作ったのですがdllを終了させて顧客情報入力画面に戻って着た時に
あるTextにフォーカスさせたいのですがエラーが起きてしまって
うまくいかないのですが解る方はいらっしゃいますか???

CreateObjectでdllを呼んでいます
エラーはプロシージャの呼び出し、引数が不正です
帰ってきたら普通にText.SetFocusさせています
                    ↑で落ちます

編集 削除
MM  2004-05-25 18:06:35  No: 113512  IP: [192.*.*.*]

おそらくSetFocusが問題でなくDLLから処理が返ってくる段階で
スタックを壊すか何かでエラーになってるんじゃないでしょうか?
DLLのソースを見ないことにはなんともいえませんが。

編集 削除
いな  2004-05-25 18:51:15  No: 113513  IP: [192.*.*.*]

Textが、VisibleやEnabedになっていたりすると落ちた覚えがあります。

編集 削除
1977  2004-05-26 09:58:25  No: 113514  IP: [192.*.*.*]

MMさん、いなさんご回答ありがとうございました。

ObjをNothingかけてみたりしましたが結果はだめでしたけれども
いなさんのアドバイスで出来るようになりました。
見た目にはVisibleもEnabledもなっていなかったので
そこには気づきませんでした。
また何か有りましたらアドバイスをお願いします。

編集 削除