他のテキストボックスに文字を入力するには?

解決


hiro  2004-05-24 14:35:38  No: 113479  IP: [192.*.*.*]

はじめまして。早速質問なのですが、他のソフト(例えば、新規質問のタイトルのテキストボックスにVBによって、入力する場合、どのようにプログラムを書けばよいか教えてください。
また、この場合、VBによって可能か教えてください。自分は最近VBをはじめたばかりなので、すみませんが、誰かわかりやすくご指導お願いします。

編集 削除
もうひとりのhiro  2004-05-24 14:41:40  No: 113480  IP: [192.*.*.*]

そうですね。
まずSQL文で値を取得して、その値をセットしてあげるといいと思います。

編集 削除
ぴろあき  2004-05-24 15:02:48  No: 113481  IP: [192.*.*.*]

FindWindowEx
Vb
メモ帳
の3つをキーワードに検索すると、
良いサンプルが見つかると思います。

編集 削除
hiro  2004-05-25 08:12:26  No: 113482  IP: [192.*.*.*]

返事ありがとうございます。
もう一つ質問なのですが、サンプルなど調べてみると、メモ帳の場合なのですが、
これがメモ帳じゃなく、何かのソフト(exeファイルのソフト)だと、どのように
すればよいか教えてください。

編集 削除
ぴろあき  2004-05-25 13:45:31  No: 113483  IP: [192.*.*.*]

#メモ帳も何かのソフト(Notepad.exe)という事はご存知ですよね?
#あとは、ただ応用するだけです。
#何て事ないと思いますよ。

トップレベルウィンドウを探す方法は、
クラス名で探すか、ウィンドウのキャプションで探すかになります。

メモ帳であれば、
<クラス名>
hwindow = FindWindow("Notepad", vbNullString)
<ウィンドウのキャプション>
hwindow = FindWindow(vbNullString, "無題 - メモ帳")
のような感じになります。

メモ帳以外なら。。。
どうすればいいか、わかりますよね。

"無題 - メモ帳"

の部分に、対象とする何かのソフトの、
ウィンドウキャプションを入れてやればよいのです。

クラス名のわからないソフトもあるでしょうから、
ウィンドウのキャプションで探す方法が簡単かと思いますよ。

編集 削除
test  2004-05-26 13:13:02  No: 113484  IP: [192.*.*.*]

付録のSpy++とかを使うと便利だと思います。

編集 削除
hiro  2004-05-29 17:04:50  No: 113485  IP: [192.*.*.*]

質問なのですが、Spy++とはなんですか?VB6.0の付録にあるのでしょうか?
まったくの初心者ですみません。よろしくお願いします。

  あと、例えばメモ帳の(ファイル→”保存”)この、保存にアクセスはどのようにすればよいかお願いします。
  また、ウィンドウのキャプションはどこにあるのでしょうか?
いろいろ聞いてしまいすみません。(_ _(--;(_ _(--; 
よろしくお願いいたします。

編集 削除
Say  2004-05-31 09:49:05  No: 113486  IP: [192.*.*.*]

>Spy++とはなんですか?VB6.0の付録にあるのでしょうか?
Editionによります。

>例えばメモ帳の(ファイル→”保存”)この、保存にアクセスはどのようにすればよいかお願いします。
ウィンドウをアクティブにして
Alt + F , Ctrl + S
を送りつけるほうが楽でしょう。

>ウィンドウのキャプションはどこにあるのでしょうか?
Window丈夫の青い部分(Windowsの設定では青くないかもしれません)の
中の文字がウィンドウキャプションです。
メモ帳を新規起動したときは
無題 - メモ帳
となっているはずです。

編集 削除
hiro  2004-06-02 02:40:53  No: 113487  IP: [192.*.*.*]

たびたびすみません。もう一つ質問です。
もし、exeそふとで、コマンドボタンがあったとして、それを、遠隔操作で
押すことはできるのでしょうか?また、VBで言うポップアップメニューを操作もすることは可能でしょうか?
よろしくお願いします。

編集 削除
Say  2004-06-02 14:07:06  No: 113488  IP: [192.*.*.*]

可能か不可能か、ということなら可能です。
APIでもできますが、まず、先の回答を消化し、
応用することを考えてみてください。

編集 削除
hiro  2004-06-04 00:23:46  No: 113489  IP: [192.*.*.*]

皆さんありがとうございました。一応テキストに文字を入力することができました。
また、そのために使う、クラス名ハンドルなどの、プログラムも作成することができました。
ありがとうございました。しかし、ボタンを押すプログラムがわからないので、他の題名にて質問します。

編集 削除