コンボボックスのセットについて。


heart  2004-05-24 13:56:21  No: 113477  IP: [192.*.*.*]

お世話になります。
コンボボックスにデータベースの内容をいれたいのですが。。

With Cbo_tijou
   .AddItem dynOraWk.Fields("SHOKULNM") & "  " & dynOraWk.Fields
End With

これだと一応表示は出来るのですがデーターがたくさんある為、1番最初のデータ
しか表示されないのです。2番目、3番目のデータをコンボボックスにいれるには
どうしたらいいでしょうか?
初歩的な質問でごめんなさい。

編集 削除
特攻隊長まるるう  2004-05-24 15:18:45  No: 113478  IP: [192.*.*.*]

変数名からするとオラクルダイナセット?

ADODB.Recordset の場合は
[VB6.0]
    Dim wLocalRs As ADODB.Recordset
    Dim i As Integer
    
    With wLocalRs 
        .MoveFirst
        For i = 0 To .RecordCount - 1
            Cbo_tijou.AddItem (CStr(.Fields("SHOKULNM").Value))
            .MoveNext
        Next
    End With

ってのが基本だけどオラクルの検索に引っかかったコードは

    Dim dynOraWk As Object
    
    With dynOraWk
        Do While (.EOF = False)
            Cbo_tijou.AddItem (CStr(.Fields("SHOKULNM").Value))
            .MoveNext
        Loop
    End With

こんな感じ?レコード数とかって自分で数えないと分からないんですかねぇ?
…まぁ、ボクは[VB6.0]でオラクル使った事無いので…存在するなら
For 文の方が理解しやすいような気もします…調べてみて下さい。
Null を許容してるなら判定して適切な処理にして下さい。
http://www.mitene.or.jp/~rnk/TIPS_VB_oo4o.htm

.MoveFirst はあるの?作成時のみの設定かなぁ?
http://www.st.sakura.ne.jp/~taka/Oracle/1-2.htm

この掲示板で、オラクルの操作について詳しい回答が返ってくることって
少ないから、もっとオラクルをメインで扱ってる掲示板の方がいいかも
しれないですよ?。

編集 削除