開発環境はVB.Netです。
セットアッププロジェクトで作成したインストーラをインストールしてみました。
ためしに簡単なプログラムをインストールしてみたので削除しようと思ったら、『アプリケーションの追加と削除』で『変更』と『削除』が両方とも選択できない状態になってしまいました。
VB.Netのファイルシステムエディタで何か設定しなければいけなかったのでしょうか?
OSはWindows2000sp4です。
よろしくお願いします。
権限が必要か…レジストリの情報が壊れたか…
思いつくのはこれくらいですが…
…でも基本的には、同じユーザで同じ環境で…しかもインストールが成功してる
ならアンインストールもできるはず。
もちろん同じユーザでやってますよね?そのユーザは管理者権限は持ってますか?
インストールの方法も開発環境ならセットアッププロジェクトからインストール、
アンインストールできますが…msi ファイルでセットアップしましたか?
セットアッププロジェクトからアンインストールしてみて下さい。
また、msi ファイルを右クリックすればアンインストールの項目があります。
msi ファイルでインストールしている場合で、インストールした時の msi ファイル
が残っている場合(インストール後にビルド(リビルド)してない場合)これも試してみて下さい。
レジストリの方は
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;JA;266668
とか…探してみてください。
・・・Admini権限でログインしたら、削除できました。
ありがとうございました。
でも、そういうものなんですかねぇ?
サーバのグループポリシーに管理されているんじゃないですか?
ま、環境も分かりませんし、オイラ詳しくないので(汗)自分で
セキュリティ関連のお勉強するか、その辺りの知識のある方の
回答を待ちましょう。