VB超初心者です。
エクセルで送られてくるデータをアクセスデータに直して それをVB6.0で使いたいのですが
XLSをMDBには出来たのですが、そのMDBをVBで使うとエラーが出ます。
”unrecognized databace format”と出て それ以上進みません
どうしたら 認識させられるのでしょうか?
WIN XP VB6.0使用 エクセル、アクセスは2002、エクセルデータは2000形式です
つまらない質問ですみませんが よろしくお願いします。
VB6のService Packは、最新の物を適用してありますか?
VB6発売当初は、Access 97までしか存在していなかった事もあり、
初期バージョンのVB6ですと、Access 97形式は認識できても、
Access 2000以降の形式に対応できないという問題があります。
魔界の仮面弁士様 ご返事ありがとうございました
早速 Service pack 最新版にアップグレードしましたが残念ながら解決しませんでした。
やはり データベースに接続できませんでした。 トホホ (>_<)
どのようにして、そのmdbに接続していますか?
データコントロールなら .Connect = "Access 2000;"を指定する必要があります。
DAOで接続しているのであれば、ver3.6を利用する必要があります。
ADOなら、Microsoft.Jet.OLEDB.4.0で接続する必要があります。
魔界の仮面弁士様
おかげさまで 接続できました ありがとうございました。
接続の方法が間違っていました。(知らなかったと言うのが本音(^^ゞ)です
昨日 教えていただいてから 一生懸命調べて ようやく接続出来ました。
本当にありがとうございました。
これから 本当のプログラム作りで 大変なのですが・・・
これで ようやく土俵の上に乗ることが出来ました。
ありがとうございました