SSTabを使用すると重いのですか?


しっぽな  2004-05-11 02:07:59  No: 113123  IP: [192.*.*.*]

SSTabを使用してアプリの開発をしたいと
思うのですが、Tabを使用すると重くなるといわれました。
重くなるとういうのがVB初心者なのでよくわかりません。
PCの動作が遅くなってしまうのでしょうか?
もし、SSTabを使用する場合、画面数にしたらどのくらいが
よいのでしょうか?
初歩的な質問ですが、教えてください。

編集 削除
ファリンファリン  2004-05-11 11:59:30  No: 113124  IP: [192.*.*.*]

設計・動作環境にもよると思われます。
ハイスペックマシンで動かす場合ではそんなに気にしなくても
良いのかと。
また、SSTabの使用方法・画面構成にもよりますよね?
タブ切り換え時に画面生成の為のデータ取得(DBアクセス等)が走るものや、
その切り換える先のタブに数多くのコントロールが貼ってある等
負荷がかかる場合があります。
その辺を加味して設計すれば、それほど重いものにはならないです。(経験上)
今例にあげたことは特にSSTabに特化する話ではないです。
重く作れば別にSSTabを使用しなくても重いですし、
軽く作れば何でも軽いでしょう。
問題は設計にあると思います。
タブをクリックして次ページ表示するのに1〜2秒以上かかる様では
一概には言えませんが、設計に無理があると考えるほうが普通です。
なので、
>SSTabを使用する場合、画面数にしたらどのくらいがよいのでしょうか?
と言うのも一概に言えません。

編集 削除