クラスモジュール内でWithEventsにより、Form1に貼り付けたボタンクリックのイベントプロシージャを作ったとします。同じくForm1でも同じボタンのイベントプロシージャを作ります。これでボタンを押すと、先にForm1のプロシージャが走り、その後クラスモジュールのイベントが走りました。この順番は指定できないのでしょうか。クラスモジュールのほうは汎用的なもので、特殊な処理はForm1でできたらなと思ったのですが。もちろんクラスモジュールのメソッドはできるだけPrivateにしておきたいです。よろしくお願いします。
環境Win2000 VB6.0
これは…プログラム設計が悪くないかい?
…まぁ、質問者のアイデアを大切にして仕様は変更せず、
質問に答えがあるなら探す方がいいと思ってるので…触れずに置きましょうか…。
[Visual Studio 6.0 ドキュメント]
└[Visual Basic ドキュメント]
└[Visual Basic の使用方法]
└[コンポーネント ツール ガイド]
└[ActiveX コンポーネントの作成方法]
└[ActiveX コントロールの作成技術]
└[非同期コールバックとイベント]
└[イベントによる通知とコールバックによる通知]
より抜粋
>・イベントを発生させるオブジェクトは、クライアントがイベントを受け取る順序を制御しません。このため、順序に依存するイベントを作成しないように注意する必要があります。
…で答えになってるのではないかと思うんですが…どうでしょう?
VCではオーバーライドなどを使ってこのようなことをやっていたのですが、VBでは簡単ではないのでしょうか。もう少し設計を見直してみます。どうもお答えいただきありがとうございました。
編集 削除すいません。とりあえず解決とします。
編集 削除