Teruといいます。
VB初心者です。今、LAN上のサーバーにAccessで作ったデータベースを置き、
VBでそのデータベースファイル(*.mdb)を開く、又は自分のドライブに
保存するプログラムを作成したいのですが、その手の記述がネットにも
ほとんど載っておらず悩んでいます。そこで、ご存知の方が居られましたら
なにか、ヒントを教えていただけないでしょうか?
たとえば、こういった関数を使うとか、サーバーにあるファイルへの
パスの通し方(こういう記述なのかもわかりません)など
どこからとりかかればいいか、判らなかったので
この掲示板を利用させていただきました。
よろしくお願いします。
ユーザがドメインに属してたら普通に
ローカルのファイルパス指定と同じ手法で開けちゃった…(汗)
普通にローカルのファイル開く方法は…質問しないでね?w
[VB6.0,Access2002(sp2)]
なんか恐いのでオイラはノーコメント。
ってゆーかオイラSQLさーばー使いなんで分からんですハイ。
ドメインに属しているときは、普通に開けました。
ありがとうございました。
ローカルのファイルを開くときは…
またカキコします。