VB で TAB 区切りのテキストを Access に


そら  2004-03-09 20:35:51  No: 112281  IP: [192.*.*.*]

はじめましてm(_ _)m。VB初心者です。よろしくお願いします。

VB から、指定された TAB 区切りの CSV(もしくは TEXT)を、ACCESS の
テーブルにインポートしたいです。
ACCESS なら、インポート定義を書けばいいのはわかるのですが、VB だと、
タブ区切りって、どうやって指定したらいいのでしょうか・・・。

よろしくお願いしますm(_ _)m。

編集 削除
とろ  2004-03-10 09:03:21  No: 112282  IP: [192.*.*.*]

schema.ini ファイルについて調べて下さい。

その中の Format が
CSVDelimited ならばカンマ区切り、
TabDelimited ならばタブ区切りとなります。

# 以下、未確認ですが、
拡張子が csv の時はデフォルトでカンマ区切り、
拡張子が tab の時はデフォルトでタブ区切りとなります。
拡張子が txt の時は...。

編集 削除