ドライブの取得について

解決


mishin  2004-03-07 21:34:34  No: 112241  IP: [192.*.*.*]

教えて下さい
CDドライブから ccc.exeを起動して、 コマンドボタンよりbbb.exeを起動
させる場合、相手のパソコンのCDドライブが D:とか Q:とか分からない場合に
下のような方法でやって一応動くのですが、起動するまでに時間がかかります。
この方法でいいのでしょうか?

Private Sub Command1_Click()    
  Dim funcret As Variant
    Set fsoFile = fso.GetFile(App.Path & "\AUTORUN.INF")
      On Error Resume Next
         funcret = Shell(fsoFile.Drive & "\aaa\bbb.EXE", 3)
            If funcret = 0 Then
               MsgBox "ドライブが読めませんでした CD-ROM内の'ccc.exe'から起動して下さい"
            End If
     Set fsoFile = Nothing
End Sub

編集 削除
いな  2004-03-09 12:59:51  No: 112242  IP: [192.*.*.*]

過去ログ参照
http://madia.world.coocan.jp/cgi-bin/VBBBS2/wwwlng.cgi?print+200210/02100056.txt

編集 削除
mishin  2004-03-10 20:22:33  No: 112243  IP: [192.*.*.*]

いなさん、ありがとうございます
過去ログを見て奮闘中です。最初は内容が良く分からなかったのですが
http://www.microsoft.com/JAPAN/developer/library/script56/_
jsprodrive.htm までたどり着きました。まだまだ時間がかかると思いますが
頑張ります。

編集 削除
いな  2004-03-10 20:30:09  No: 112244  IP: [192.*.*.*]

あ、すいません。
えっと単にAPIを使うとCD-ROMドライブがわかりますよ・・・。
といいたかっただけで。

http://www.bcap.co.jp/hanafusa/VBHLP/Drive.htm
を参考にすれば解決も早いのではないかなぁ〜

駄目だったら、またレスしますんで・・・。

編集 削除
mishin  2004-03-10 23:55:18  No: 112245  IP: [192.*.*.*]

いなさん、すいません。
他のパソコンのCDドライブを取得するには、あるファイルから取得する方法と
教えていただいたA〜からの方法があるのがわかりました。ただできが悪いので
そこからD:とかE:とかを取得する方法が分からないので頑張ってます。
方法が分かりましたら解決マークをつけさせていただきます。最初のコードは
Private Sub Command1_Click()
        Set fsoFile = fso.GetFile("\aaa.txt")
            On Error Resume Next
                MsgBox fsoFile.Drive
        Set fsoFile = Nothing
End Sub
だいぶスッキリしました(^o^)

編集 削除
いな  2004-03-11 11:11:50  No: 112246  IP: [192.*.*.*]

んじゃ、こっちかな?

http://www.bcap.co.jp/hanafusa/VBHLP/FSO05.htm

編集 削除
mishin  2004-03-11 22:14:31  No: 112247  IP: [192.*.*.*]

いなさん、ありがとうございました。
とても参考になりました。自分なりに考えて下の様になったのですが
不都合が出ますでしょうか?
  Dim mydrv As String
      mydrv = Left(App.Path, 2)
      MsgBox mydrv
これを当てはめると表示スピードも速くなりました。私の能力では
ここまでが限界です。参考意見がありましたらよろしくお願いします

編集 削除
いな  2004-03-12 09:41:51  No: 112248  IP: [192.*.*.*]

お疲れ様でした。

あとは、使ってみてまた、やはりまだ遅いと思ったら考える。
といった形で、良いと思います。

編集 削除
mishin  2004-03-12 10:58:05  No: 112249  IP: [192.*.*.*]

いなさん
最後まで面倒みていただき、ありがとうございました。
過去ログの検索も用語から勉強しないとダメですね。
また掲示板で名前が出てましたらお願いします。

編集 削除