再度質問させていただきます。
パソコン内のモデムドライバ(標準19200bsp)を介して、232C接続されている外部機器にアクセスする方法はないのでしょうか?
その外部機器はATコマンドで動作するのですが、上記モデムドライバを介さないと認識できない仕様です。
つまりMsCommコントロールを使って直接232CポートにATコマンドを投げても動作しないのです。
当方はVB6を使って制御をおこないため、良い策がありましたらお教え願います。
MSCOMM OCX では無理なので、API(TAPI)を使うしかありません。
ですが、市販品では、グレープシティーが販売している
ActiveComm 1.0J が、TAPI をサポートしていますので、
MSCOMM のように使えますが・・・
因みに、旧文化オリエント時代に販売していた折の商品で
PDQ Comm 3.2J でも、TAPIを扱えますので・・・
※ PDQ Comm 3.2J の廉価版が、MSCOMM OCX です。
また、Active Comm は、PDQ Comm の後継商品です。
ご参考までに・・・
以上。
ええ〜と・・・
マイクロソフトのPlatform SDK に、VBでのTAPIのサンプル
があります。
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;278035
ここのページの、
\Program Files\Microsoft Platform SDK\Samples\NetDs\Tapi\Tapi3
と言うところにありますので、参考にして下さい。
以上。
一応、念の為・・・
Platform SDK は、次のマイクロソフトの Web サイトから
無料でダウンロードできます。
http://msdn.microsoft.com/developer/sdk/platform.asp
とあります。
以上。
岡田様、ありがとうございました。
早速そのURLに飛んでダウンロードしようと思ったのですが、英語だらけで一旦閉じてしまいました。虚しい・・・
ActiveComm 1.0JとPDQ Comm 3.2Jだったらどちらがお奨めですか?
大したプログラムでは無いので分かり易くて簡単な方がいいです。
しかしこれが成功したら次はTCP/IPに変換してデータを送受信したいと思います。
それも踏まえた上でのご助言をいただけると幸いです。
OSにもよりますが・・・
Win2000以下なら、PDQ Comm
Win2000〜WinXP なら、ActiveComm でしょう。
MSCommに慣れ親しんだ方でしたら、PDQ Comm の方が
MSCommの正規版みたいなものですので、安心かと。
WinXP では、PDQComm はうまく動作しませんでした。
※ もう既にPDQCommの販売は停止しているようで、
入手不可能かと・・・残念ながら・・・
それと、ActiveComm も含め、パッチがグレープシティー
のサイトに上がっていますので、もしお使いになるよう
でしたら、アップ内容を確認され、パッチを当てて下さ
い。
以上。