デザイン画面プロパティウィンドの説明を設定するには?

解決


井上隆  2004-02-26 13:31:21  No: 112071  IP: [192.*.*.*]

いつもお世話になっております。
早速質問です。

VB.NETにおいて、フォームデザイン時のプロパティウインドの項目を
一つずつ選択しますとその項目の簡単な説明が表示されますよね?
例) Enabled   そのコントロールが有効かどうか示します。
この文章はどのようにして設定すればよろしいのでしょうか?
現在、ユーザコントロールを作成していまして自作したプロパティに説明を
載せたいと想い質問させていただきました。

何か属性指定子を設定するのでは?とまでは調べたのですが、
具体的に何をどう記述すればよいのか分かりませんでした。
どなたか、ご存知であれば何卒ご教授お願い致します。

<開発環境>
言語:BV.NET  OS:XP  マシン:Pen4/2.4GHz  メモリ:768M

編集 削除
井上隆  2004-03-01 18:19:47  No: 112072  IP: [192.*.*.*]

いつもお世話になっております。

色々と試行錯誤した結果、自己解決し実現可能になりました。
有難う御座いました。
具体的にはMSDNの表記の通りでしたが、参照設定がされていなかった
関係でビルドに引っかかっていただけでした。
お騒がせ致しました。
また、宜しくお願い致します。

編集 削除